2014年5月17日土曜日

婚活列車のシステム解説~婚活電車はなぜ成立4割を超えるのか?

婚活にも、最近ではいろいろな形のものが増えてきています。その中でも、カップル成立率が4割を超えるということでとても人気があるものがあります。
それが、婚活列車です。婚活と列車というのは、一見すると結びつきが無いように感じるものです。なので、どのような婚活方法なのか想像できないと言う人も多いでしょう。
では、婚活列車とはどのようなものなのかについて紹介します。

気になる婚活列車の内容は?

まず、主催をしているのは近畿日本鉄道です。近畿日本鉄道が、未婚の男女に出会いの場を設けるというものなのです。
なので、当然列車が舞台と言うことになってきます。最初に列車に乗り込むことから、この婚活は始まるのです。そうして、列車の中で自己紹介を行うことになります。そこから列車に目的地まで乗り、昼食やミニゲーム、フリートークなどを行っていくことになります。これらの催しを通して、徐々に親しくなっていくことが出来るのです。
そうして最後に、カップリングカードというものに記入することになります。このカップリングカードには、意中の人の名前を書くことになります。
そのカップリングカードを主催者側に渡し、最後に成立したカップルが発表されることになるのです。
そうしてそこでカップルが成立した、ということになります。
とても人気があるこの婚活列車は、今予約が殺到している状態です。予約がいっぱいとなっている今は、キャンセル待ちをしている人が多数ということになっています。

婚活列車はなぜカップル成約率が高いのか?

いろいろな婚活イベントがありますが、ここまでカップル成立率が高いものはあまりありません。では、何故この婚活列車のカップル成立率が高いのかと言うと、それはこの婚活の司会進行を行うチームが鍵となっています。
中にはおしゃべりを上手くことが出来ない人などもいますが、そのような人でも溶け込むことが出来るように雰囲気を作ってもらうことが出来るのです。
なので、今までいろいろな婚活イベントに参加したものの、失敗続きと言う人でも安心して参加できるのです。